2018.03.25 06:21サバイバル。あまりの気候の激しさに、もうなんだか生きているだけで大変と言うこの春先。長野県でゲットした自然いっぱいの食材で晩酌です。 「なずな」が食べられると言うことを初めて知りました。お馴染みのぺんぺん草の下に生えている柔らかい草の部分。ちょっとびびった、匂いがなんだか普通に草だし。でも茹でると普通においしい。 新鮮なふきのとうはソテーで。1番の難敵は地もののくるみ。ほんっつとに、割れな...
2018.03.05 17:20春、芽吹く。ポタージュでも作ろうかと野菜のストックをチェックしていて驚いた。使い切ったと思っていた泥付きの人参が数本、ことごとく芽を吹いていたのだ。ウインナーサイズのちっこいやつまで全部。見事に。 。。。これだけ力があるものを料理したらさぞウマかろう(←人参だけに。)でもなー。。。芽の出かけた野菜は毒だって言ってたような。そりゃそうだろう。植物だって「今ちょっかい出されたら反撃」というタイミングはあると思う。...